地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS) 「特殊土地盤上道路災害低減に向けた植物由来の土質改良材の開発と運用モデル」
宮崎大学の福林先生、亀井先生、京都大学の澤村先生が アディスアベバに到着しました。 11月に短期研修 […]
エチオピアに戻ってきました―珈琲の香り― 8 月下旬からエチオピアに戻り、研究調査活動を再開していま […]
遠征時の楽しみ、アダマ科学技術大学の帰りに立ち寄った食堂にて 遠征時には、その土地の食べ物をたべるの […]
インジェラの気泡、その芸術性 エチオピアの国民食インジェラ。発酵させることによって生まれるこの気泡は […]
アディスアベバ科学技術大学(AASTU)の学食、「知」の共創 AASTUの学食。国民食であるインジェ […]
コミュニケーションとしての珈琲 エチオピアの珈琲はおいしい。しかし、ただ飲むためだけにあるのではあり […]
4月末から松隈研究員、そして先週から萩原研究員がエチオピアにて研究活動を開始しています。フィールドか […]
【フィールド便り 015】 美味しいエチオピアのコーヒー。 役に立っているコーヒーのソーサーを見ると […]
【フィールド便り 013】 エチオピア飯 ~スパイスカレー~ 長期滞在すると、日々の食事が楽しみの一 […]
【フィールド便り 012】 アボガド・ワット *「フィールド便り」はこちらのページでア […]
【フィールド便り 009】 エチオピア飯 ~フル・スペシャル~ ジンカの地元レストランで頂きました。 […]
【フィールド便り 007】 エチオピア飯 ~ダイナミックな淡水魚~ 淡水魚を丸々素揚げした料理です。 […]