地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
「特殊土地盤上道路災害低減に向けた植物由来の土質改良材の開発と運用モデル」

 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(SATREPS)
「特殊土地盤上道路災害低減に向けた植物由来の土質改良材の開発と運用モデル」

JST視察団、ジンカ訪問

2024年11月27日より、プロジェクトの最終年度の進捗状況を確認するため、JST評価団(2人)がジンカを来訪しました。

昨年完成したジンカ空港(Baco空港)の新ターミナルビル。

ジンカ大学Kusse学長と共にジンカ空港に降り立った一行は、さっそくジンカ大学へ向かい、学長室を訪問しました。アジスアベバで開催したMNGDプロジェクト国際シンポジウムでの成果報告をふまえて、ジンカでの訪問先を確認しました。

Kusse学長と研究主幹の淺枝先生。

その後、ジンカ大学構内に設置されている、MNGDプロジェクトの実物大走行実験場、および粉砕機設置小屋を訪れ、粉砕機でサトウキビバガスを粉砕する様子を確認しました。

実物大走行実験場
土質改良材の材料となる植物を粉体化するための粉砕機。

翌28日はまず、2019年にデモ施工を行ったB村小学校前の道へ。2022年には補修デモも行い、現在まで崩れることなく住民に使い続けられている様子を見ていただきました。

補修を行った小学校前の道
ヘルスセンターへの道、デモ施工部分

その後、デモ施行2箇所目(B村からヘルスセンターへ向かう道。住民からの要望で着手)を訪問し、セルドロンを混合した箇所を案内しました。ジンカ大学のカウンターパートが通訳をつとめながら、JST評価団が、実際に作業に加わった村役人や住人とやりとりを重ねました。デモ施行2箇所目にて、南部州の道路公社の協力で建設した溝橋(パイプカルバート)を視察しました。

28日午後は、午前中に訪問したルートとは逆に移動し(ヘルスセンターからB村へ)、徒歩でブラックコットンソイルの歩きにくさを実感してもらいました。その後、南オモリサーチセンターを訪問し、MNGDプロジェクトについての特別展示を鑑賞しました。センターの展示スペースでは、Mohammed氏(2023年度MNGD短期研修生)が、MNGD特別展示だけではなく、南オモ県に暮らす民族集団についての説明も行いました。

ジンカ大学学長、副学長、JST視察団とMNGDメンバー
ヘルスセンターからB村へむかう道
南オモリサーチセンター
MNGDプロジェクトの展示について説明するセンター長Mohammed氏
Mohammed氏とKusse学長、Ebrahim副学長
JST視察団とMNGDメンバー