11月のMNGDプロジェクトの活動
◆各題目の研究活動
題目1)
・福林(宮崎大学)が11/16~11/27に渡航し、AASTUとジンカへ。
・題目2との定例ミーティングに加え、AASTUの実験の進捗について隔週で報告を受けながら進めている。
題目2)
・亀井(宮崎大学)が11/16~11/27に渡航し、AASTUとジンカへ。AASTUに設置した粉砕機で植物素材を粉砕する実験を実施。コーヒー・パーチメント、サトウキビ・バガス、テフ藁、エンセーテの葉・葉脈、エンセーテの内皮など。
題目3)
・11/22-23に福林(宮崎大学)が、ジンカにて2019年に道直しを行った道路の補正デモを実施し、地方役人向け道路維持管理研修(英語)と、村役人向け同研修(アムハラ語)も開催。
・11/3より1月下旬まで、ASAFAS院生、Kassahun、Argachewが南オモ県にて現地調査中。
◆プロジェクト全体の研究活動
・11/19、リサーチセミナー「Challenges and Prospects of Contemporary Paratransit: Mobility, Daily Survival, and Urban Politics in Asia and Africa」を開催。
・11/29、月例会議開催。
・11/30~12/14、短期研修。AASTUより6名、ERAより2名、ジンカ大学より2名。
引き続き、政治情勢、治安、感染症に注意しながら、日本の各大学、エチオピアの各大学との間で、密に連絡を取り合い、研究活動を進めていきます。